2017-03-15

人生は白紙論

人生は白紙論

普段は何とも思わないのに、機嫌の悪いときは気に障って仕方ないなんてことがあります。これは脳が、自分の感情の正当性を強化するために行っていることです。簡単に言うと、気分の悪いときはそれに似た情報ばかり集めるようになっているということ。だから、普段は気にならないのにやけにイライラする…と思ったら、原因は相手ではなく自分にある場合が多いので、距離を置いて気持ちを整えることが必要かもしれません。

という話を以前のブログに書いたことがあります。そこで今日は関連する別の話を。

相手の行動が(出来事が)普段と変わらないのに、日によって腹が立ったり、何とも思わなかったり、良く思えたりすることは、自分の感情によって景色が違って見えることを証明しています。

このように、感情によって人やものごとに独自の意味が付与されることを知っておくのは大事なこと。なぜならそれは、人生は自分の捉え方によって意味づけられていることを示唆しているからです。言い換えれば、人生は(過去を含め)自分の思い通りに染められる白紙なのです。

いろいろな過去を背負うのは大事なことですが、人生が白紙だとするなら、それをどのような物語にするかは自分の自由。好きなように生きること=自由に色をつけること、という気がします。

個人的には永遠の反逆児として頑張ってきたつもりですが、残りの時間をどう使うかについて考えることが多くなったこの頃、過去や未来を決まった色でない自分の好きな色で塗るのも悪くないな、と思うことが多くなったので、今日はそんな話を書いてみました。読んでくれてありがとう!

ps.花粉症辛いですね。一体一年で良い季節とはいつのことなんでしょうか…

関連記事 ⇒ リフレイムの心理カウンセリングについて
関連記事 ⇒ オンラインカウンセリング


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です