内向型交流会
~考える人のコミュニティ~
考えることや話し合いで深まることが好きな人同士の意見交換会です。ユングの内向型の概念を利用しながら、自分に合った生き方を一緒に考えてみませんか?
【思い】
・独自の視点で物事をとらえる。故に頑固な一面もある。
・感受性が強く自分の内面を充実させることを重んじる。
・物事の本質を感じ取る力がある。独自の感性や表現力を持つ。
・夢見がちでひらめきで行動する。周囲に理解されないことも多い。
・結果より経過を大事にして生きていきたいと考えている。
・考えることが好きで、周りからは「考えすぎ」といわれることも多い。
【お願い】
※この企画の主題は生き辛さの共有ではなく、内向型の在り方です。意識的に前向きな議論をしてみたいと考えていますので、ご協力よろしくお願いします。
※他の参加者への悪影響が大きい方や自己主張が強すぎる方、ルール違反を繰り返される方は、お断りしています。(私の主観で判断させていただきます)
※基本的には日常生活に支障が出ていない方を対象としています。何らかの精神疾患や抑うつ状態による問題を抱えている方の参加は事前にご相談ください。
※必要とされている方に利用していただけるよう、無意味な空き時間は極力作らないように受付しています。それゆえ、これまでにキャンセルの繰り返し、直前キャンセル、連絡なしでキャンセルされた方のご予約は(キャンセルの理由に関わらず)ご遠慮ください。
【詳細・お申し込み方法】
◆日時
第4回 12月8日(日)13時~15時+α 終了
テーマ『私が仕事について考えること』
今回は『仕事』にまつわる色々な話を聞かせてください。今の仕事、過去の仕事、これから考えている仕事、仕事との向き合い方、理想の仕事…など、いつものように切り口は自由です。内向型の皆さんならではの考え方や工夫について意見交換してみましょう。
尚、生き方を考えるための新しい企画を立ち上げることにしましたので、今回をもって内向型交流会を終了させていただきます。私としては一番楽しくお話を聞ける企画でしたので名残惜しいのですが、性格傾向を分類するという方法は、長い目で見た場合のリフレイムの方向性とはズレがありますので、ご理解よろしくお願いします。そして今まで参加していただいた方には感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
第3回 11月 『私が語りたい2冊の本』終了
第2回 9月 『内向型の在り方+落ち着くシチュエーション』終了
第1回 8月 『内向型の在り方』終了
参加者ひとりひとりがご自分の内向性について語り、それについて皆で意見交換しながら、内向型の居場所や生き方を考えていければと考えています。内向型の皆さんのライフスタイルを具体的に共有できる型を目指したいと思いますので、参加される方は、自分の傾向(内向性に関連することであれば何でも構いません。自己紹介でお話していただきます)とテーマに沿った話ができるようご準備ください。参加人数に応じて各人の持ち時間は調整しますのでよろしくお願いします。
◆定員
3~6名
◆費用
2,000円
◆場所 リフレイム 名古屋市東区東桜2-9-15 一階がネイルサロンのビルの2階
◆アクセス 地下鉄桜通線高岳駅3番出口徒歩1分(詳細はHPのアクセスにて)
◆ご予約 メールかLine@にてお願いします。
◆メール ✉mail(24時間)⇒要件・名前・性別・年齢をご記入ください。(お伝えいただけない場合は受付できませんのでよろしくお願いします)
◆Line@ お申込みはコチラ。要件・名前・性別・年齢のご記入をお願いします。(お伝えいただけない場合は受付できませんのでよろしくお願いします)※登録すると、心理学教室・ワークショップの最新情報のお届けや、各種ご予約にお使いいただけます。
◆その他 各種交流会や勉強会は4名以上のグループであれば、別枠・ご要望の場所にて実施可能です。詳細はご相談の上で決めさせていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
◆企画・担当 リフレイム代表 内田裕司
◆内向型交流会参加者FBグループ
内向型交流会に参加したことのある方専用のフェイスブックグループです。過去に参加された方は承認いたしますので申請お願いします。内容は問いませんのでご自由ご利用ください。