2016-12-18

悩むのは、答えがないからじゃなくて

悩む理由

悩んだり迷ったりするのは、どうしたらいいかわからないからではなくて、どうしたいかはもう決まっているんだけど、それに納得できる明確な理由がないから、ではないでしょうか?

例えば、誰かを好きになったとして「どうしてあの人?」と聞かれたとします。いろいろ思い浮かぶかとは思いますが、言葉にするとどれもしっくりこなかったり、しばらくすると違う理由が見つかったりしませんか?特に感覚的な判断では、明確な理由など説明できないものでしょう。

しかし社会的、世間的な立場上、行動の選択に明確な理由を求められることは多々あります。それに、周りが納得するような理由とは、言い換えると自分が安心できる理由でもあります。年齢とともに安定を壊してまで変化を求めることを嫌う傾向が強くなるのは、自己防衛本能がある以上、当然のこと。選択に安心を求めるのは当たり前です。

あなたが今悩んだり、迷ったりしているのは、どうしたらいいかわからないからですか?本当は答えはもう決まっているのではないですか?どちらにせよ、納得できる選択ができるよう祈っていますね。もちろん、ご希望があれば、お手伝いもさせていただきます。

では、またお会いしましょう。。


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です