自分を知る心理学朝活|7月
朝活心理学・7月(終了)
金曜日の朝、現役の心理カウンセラーの解説で『自分を知る心理学』を学びませんか?
「自分」「人間関係」「仕事」「家庭」などの問題に対して自律的に向き合う為に、心理学的知識を持つことは効果的です。しかし、忙しい毎日の中にゆっくり勉強する時間を確保するのも難しいですね。そこで仕事前の朝時間を使って効率的に勉強するのはいかがでしょう?リフレイムの少人数朝活では、各回テーマを絞って金曜日の朝に2種類(1部|7:15~、2部|9:00~)の勉強会を展開していきます。
7月朝活(1部)➡13日(金)|毒親の基礎知識 ・ 27日(金)|HSPの基礎知識、についての話をします。各回完結の内容ですから、興味のある回だけでも参加できますし、心理学の知識を広げていきたい方なら連続でも参加していただけます。お気軽にご参加ください。
7月朝活(2部)➡13日(金)|27日(金)に実施。リクエストに応じてそれぞれの疑問や悩みについて心理学的な角度から話します。(お申込み時に話して欲しいことをお知らせいただいてもいいですし、心理系のフリートークもありです。)
◆ 13日(1部)毒親の基礎知識|(2部)心理学雑談
3月から実施している毒親勉強会をシンプルに組みなおしました。毒親とは(悪意無く)自分の都合で子供に過剰に影響を与えてしまう親のことを指します。過保護、過干渉、ネグレクト、虐待、条件付きの愛情・・・そういった経験があると、大人になってから特に人間関係において様々な問題が表れてきます。心当たりのある方は、自分と向き合うために親子関係における問題についての基礎知識を持つことをお勧めします。(再)
◆ 27日(1部)HSPの基礎知識|(2部)心理学雑談
HSPとはとても敏感な人という意味です。近年日本でも盛んに紹介されるようになりましたが、精神疾患の種類ではなく、性格の傾向を表す言葉です。この回では、HSPの特徴と原因、対処法について、自己評価の低さからアプローチしながらお話ししようと思います。ご自分がHSPかもしれないと考えていたり、人に気を使いすぎる、人の目が気になる、つい合わせてしまう、自分を装っている、人間関係は苦手、実は友達がいない・・・などの傾向が気になるようでしたら、一度参加てみませんか?(再)
※ 過去朝活は、4名までのグループでの再受講が可能です。(要相談)
【詳細・お申し込み方法】
◆時間 1部|7:15~8:15(7:00から入れます。終了後は質問も受け付けます)
◆時間 2部|9:00~10:30(8:45から入れます)
◆定員 2~4名:各回前日までに予約|定員になり次第お知らせ
◆費用 それぞれ1,500円(おつりの無いようにお願いします。飲料持ち込み可)
◆場所 リフレイム 名古屋市東区東桜2-9-15 一階がネイルサロンのビルの2階
◆アクセス 地下鉄桜通線高岳駅3番出口徒歩1分(詳細はHPのアクセスにて)
◆電話番号 ☎052-887-7475(11時~19時)できればメールかLineにてお願いします。
◆メールでの申し込み➡✉mail(24時間)⇒お名前・性別・年齢・要件はご記入ください。
◆リフレイムのLine@からのお申込みはコチラ(24時間) 初回は要件・名前・性別・年齢がわかるようにお願いします。※ラインアカウントに登録すると各種ご予約も可能です。
◆備考 メール・ラインでのお申込みは、どの朝活かがわかるように明記してください。継続でも一回だけでも参加できます。1部だけ、2部だけ、両方とも、どのパターンでもお選びいただけます。定員が少ない為、来られなくなった場合はできるだけお早めにお知らせください。またキャンセルを繰り返された方のお申込みはお断りしています。
◆企画・担当 リフレイム代表 内田裕司(心理カウンセラー・心理専門士)
関連記事 ➡ 人の感情に過敏で疲れるという方にHSP交流会
コメントを残す