心理学ワークショップについて

2025年度のワークショップを紹介します。
①心理雑学交流勉強会
毎月1回、日曜日の午前中に実施するのは、毎回テーマを決めて行う勉強交流会。
前半はテーマに関する勉強会、後半は参加者同士の意見交換や個別の質問に対応する時間です。
主に心理学や精神医学の分野から皆さんに役立つ内容を選びますので、抱えている問題はあるもののカウンセリングや通院までは考えていないという方が、自律的に対策を考えていく場合の基本的知識を得る為に参加頂ければ幸いです。
➁オンラインコミュニティ(無料体験可能です)
月3回、日曜日の夜に実施するのは心理学オンラインコミュニティ。
準会員は月2回の雑談会に、正会員は月2回の雑談会、月1回のテーマトーク会、会員専用のチャットルームに参加できます。
心理学や日常の人間関係における問題や、普段はなかなか話す機会のない深めの話について、対話を軸に意見交換できる場所を探しているという方にお勧めのコミュニティです。
➂ 2つの対面交流会
2025年4月より、参加者それぞれが話し合いたいテーマや勉強したい内容を準備して意見交換する交流会を2種類実施します。どちらも会費は2,000円で定員は5名。ファシリテーターはカウンセラーの内田が担当します
(尚、心理的知識に関してのフォローはさせていただきます)
❶HSP・内向・考え過ぎる人の交流会
以前よりHSP交流会は定期で実施していましたが、概念の流行に伴い自認する人が急増し混乱が生じたので中止していたものを再開しようと思います。
まずは同じ状況の人同士で交流し、現状報告や意見交換を通じて安心感を得た上で、今後の人生を共に考えていける場にできたらと思います。(個々の事情に応じたご質問も承ります)
❷対話カフェ
こちらも以前実施しておりましたが、コロナの影響もあって自然消滅していたものです。
あらかじめ設定された大きなテーマの枠内で、自分が興味あることについて対話を重ねていく会です。(例えば「仕事」というテーマの際は、「一生同じ会社か転職を繰り返すか?」「仕事の選び方は?」「合う仕事・合わない仕事」などの持ち込みテーマを準備していただく感じです)
それぞれの詳細は「心理学ワークショップ」にてご確認いただけます。
興味のある方は、是非ご参加くださいね。
コメントを残す