2017-03-10
ないものよりあるもので
自分に○○があれば××なんだけどな、なんて考えることありますか?
しかし残念ながら「自分にもそれがあれば幸せになれるのに」という考え方は、どこかの誰かへの漠然とした羨望と「パズルが完成しないのは、ピースが揃っていないから」という体のいい言い訳を強化するだけです。
お金があれば、恋人がいれば、一流企業なら・・・・・もし、幸せのカギを自分にないものが握っているのだとしたら、どう転んでも一生幸せになれないですよね?
それに、自分には大切なカギがないという考え方では、自己肯定感を満たせません。(アドラーは自己肯定感も否定しますが、それはまた別の話)認めて欲しい一方で、自分には何もないからダメ!という逆の呪いをかけ続けているようなものですからね。
ですから「~があったら」に毒されてきたら、一旦立ち止まって「自分にあるものは何だろう?」にシフトするのは大事なこと。。自分を受け入れるって現実的に生きるってことだと思います。あるものを使って是非とも自分らしいリアルなカギを作りだしてください。
ではまたお会いする日までお元気で!
関連記事
コメントを残す